2020年も期待を裏切らない魅力的な新作が次々と登場しているAUDEMARS PIGUET(オーデマ ピゲ)。
今回の特集でフォーカスするのは、YOSHIDA(ヨシダ)の店頭に入荷したばかりの「ロイヤル オーク」の話題作である。
※こちらの特集は、時計専門サイト「Gressive(グレッシブ)」での連載コラム『YOSHIDAで体験する、高級時計への旅』の記事を再編集したものです。
※掲載商品の情報及び価格は変更される場合がありますのでご了承ください。
定番「ロイヤル オーク」
だからこそ
小径モデルで
アクセサリー的に遊ぶ
時計のサイズが、腕元に与える印象は大きい。例えば「ロイヤル オーク」の場合、現在の定番「ロイヤル オーク オートマティック」は41mmケースだが、「ロイヤル オーク “ジャンボ” エクストラ シン」は39mm。わずか2mmしか違いはないのだが、手首に載せると41mmはかなり存在感がある一方で、39mmケースにはエレガントな雰囲気がある。1972年に誕生した初代ロイヤル オークと同じサイズなので、クラシカルな雰囲気があると好む人も少なくない。ほぼ同じデザインでありながら、サイズの微差でかなりイメージが変わるのだ。
-
1972年に登場した初代のRef.5402STは
「ロイヤル オーク “ジャンボ” エクストラ シン」と同様の39mm径であった。 -
2020年に登場した「ロイヤル オーク オートマティック」の
41mm径モデルの新色。
そもそも39mm径であった「ロイヤル オーク」のファーストモデルRef.5402ST自体が、デビュー当時は「法外に大きい!」と批評されたほどの巨大サイズであった。かつての紳士用ウォッチのケースサイズは、36mm前後が多かった。事実、アンティークウォッチを見るともっと小さなサイズの紳士用ウォッチはいくつでも見つかる。近年時計ケースが大型化しているのは、機能的な進化というよりは、腕元を遊びたいというアクセサリー的な理由が大きいのだ。しかしどの時計も大型化してしまうと、今度は逆に、“小径ウォッチ”の方が他にはない個性があるという逆転現象が起きるようになる。
直径23.3mmの自動巻きムーブメントCal.5800が搭載されている。
今年、オーデマ ピゲでは、「ロイヤル オーク」では初めて34mmケースの機械式モデルを発売した。これまでの機械式時計は37mmが最小で、クォーツモデルの最小が33mmなので、その間のサイズということになる。
34mmの「ロイヤル オーク オートマティック」を腕に載せると、かなり小さく感じることだろう。しかし1972年から継承される時計界の“クラシックデザイン”のおかげで、違和感はない。むしろこういうアンティークウォッチが、本当に存在していたかのような錯覚に陥る。
「ロイヤル オーク」は誰もが知る定番である。41mmと39mmをつけている人は少なくないし、37mmもぱっと見はさほど変わらない。しかし34mmを男性がつけると、だれの目にも明らかに“法外に小さい!”。こういう時計を男性がつけると、人目を引き付ける効果がある。定番だからこそ、こういった外しのアクセサリーが楽しいのである。
それでは絶妙なサイズバランスで新たに生まれ変わった全4本の「ロイヤル オーク オートマティック」を紹介しよう。
No.01_
誰の腕にも似合う
メタリックの組み合わせ
ロイヤル オーク オートマティック
■77350ST.OO.1261ST.01 ■34mm ■ステンレススチールケース&ブレスレット ■自動巻き ■50m防水
No.02_
アクセサリー的に
楽しむなら
コンビケースに注目
ロイヤル オーク オートマティック
■77350SR.OO.1261SR.01 ■34mm ■18Kピンクゴールド×ステンレススチールケース&ブレスレット ■自動巻き ■50m防水
No.03_
初のダイヤモンド
ウォッチに、
こういう選択肢はいかが?
ロイヤル オーク オートマティック
地球上で最も硬く、傷つけることができないダイヤモンドは、
霊的な力があるとされ、国王などが愛した“男の宝石”。
そのためダイヤモンドウォッチを、男性が楽しむのはふつうのことである。
しかし41mmケースにダイヤモンドをセッティングすると、かなりインパクトが出てしまう。
さりげなく楽しみたいという人であれば、34mmケース×ダイヤモンドの組み合わせがちょうどいい。
ブルーグレーのダイヤルもシックなので、品よくダイヤモンドウォッチを楽しめるだろう。
■77351ST.ZZ.1261ST.01 ■34mm ■ステンレススチールケース&ブレスレット
■自動巻き ■50m防水
No.04_
小ぶりケースだからこそ、
このきらめきが愛おしい
ロイヤル オーク オートマティック
■77351OR.ZZ.1261OR.01 ■34mm ■18Kピンクゴールドケース&ブレスレット ■自動巻き ■50m防水
男女兼用で着用できる
37mm径モデルにも注目!
ロイヤル オーク オートマティック
シックなブラックダイヤルだが、ダイヤモンドで華やかさも追加。辛口スタイルのダイヤウォッチだ。
■15451ST.ZZ.1256ST.01 ■37mm ■ステンレススチールケース&ブレスレット ■自動巻き ■50m防水
ロイヤル オーク オートマティック
レトロな雰囲気のコンビモデルなら、個性的な腕元に仕上がる。
■15450SR.OO.1256SR.01 ■37mm ■18Kピンクゴールド×ステンレススチールケース&ブレスレット ■自動巻き ■50m防水
ロイヤル オーク オートマティック
華やかなダイヤモンドウォッチ。Tシャツ一枚でもリッチ感を演出できる。
■15451OR.ZZ.1256OR.01 ■37mm ■18Kピンクゴールドケース&ブレスレット ■自動巻き ■50m防水
ロイヤル オーク オートマティック
ニッケルグレーという珍しい色のダイヤルが、華やかなダイヤモンドウォッチに個性を与える。
■15451OR.ZZ.1256OR.02 ■37mm ■18Kピンクゴールドケース&ブレスレット ■自動巻き ■50m防水
Store Info
取り扱い店舗
YOSHIDA 東京本店
〒151-0072
東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目13番5号 Google Map
営業時間 10:30~19:30
定休日 年中無休(年末年始を除く)
Tel. 03-3377-5401
Tel.03-3377-5401
Back Number
バックナンバー
-
UP DATE: 2024. 09. 06 NEW
連載 高級時計を巡る旅
第140回:実用美を極めたパテック フィリップの複雑時計とレディス・コレクション
-
UP DATE: 2024. 08. 22
連載 高級時計を巡る旅
第139回:世界最高峰と称される、パテック フィリップのグランド・コンプリケーション
-
UP DATE: 2024. 08. 09
連載 高級時計を巡る旅
第138回:スポーティエレガンスを体現する、
パルミジャーニ・フルリエの2024年最新作「トンダ PF スポーツ クロノグラフ」 -
UP DATE: 2024. 07. 19
連載 高級時計を巡る旅
第137回:オーデマ ピゲの2024年最新作、「ロイヤル オーク」のハイジュエリーウォッチとは?
-
UP DATE: 2024. 07. 04
連載 高級時計を巡る旅
第136回:複雑機構と独自のデザインで魅せる、ウブロの最新作
-
UP DATE: 2024. 07. 03
連載 高級時計を巡る旅
第135回:2024年の注目時計、ゼニス最新作に迫る
-
UP DATE: 2024. 06. 20
連載 高級時計を巡る旅
第134回:パテック フィリップ2024年最新作、話題の6モデル
-
UP DATE: 2024. 05. 31
連載 高級時計を巡る旅
第133回:新たな装いを手にした
ウブロのクラシック・フュージョン! -
UP DATE: 2024. 05. 30
連載 高級時計を巡る旅
第132回:2024年春、時計界の頂点に君臨するパテック フィリップが発表した5つの新作
-
UP DATE: 2024. 05. 29
連載 パテック フィリップへの誘い
第60回:4つのテーマから読み解く注目モデル8選!
-
UP DATE: 2024. 05. 14
連載 高級時計を巡る旅
第131回:ブルガリとYOSHIDAの力作、限定チャイミングウォッチ
-
UP DATE: 2024. 04. 29
連載 高級時計を巡る旅
第130回:新商業施設「ハラカド」の新ランドマーク 「ゼニス ブティック表参道」がオープン!
-
UP DATE: 2024. 04. 01
連載 高級時計を巡る旅
第129回:「グルーベル・フォルセイ ブティック 銀座」がオープン
-
UP DATE: 2024. 03. 29
連載 高級時計を巡る旅
第128回:チタニウムケースを極めたウブロのトゥールビヨンウォッチ
-
UP DATE: 2024. 03. 29
連載 高級時計を巡る旅
第127回:ミニッツリピーターを旬なカラーで提案するブルガリの“YOSHIDA限定モデル”
-
UP DATE: 2024. 02. 29
連載 高級時計を巡る旅
第126回:パルミジャーニ・フルリエによるスポーツウォッチの新提案
-
UP DATE: 2024. 02. 28
連載 高級時計を巡る旅
第125回:腕元に華やぎを添える「オクト フィニッシモ クロノグラフ GMT YOSHIDA先行販売モデル」
-
UP DATE: 2024. 02. 27
連載 パテック フィリップへの誘い
第59回:グランド・コンプリケーションの真髄が宿る注目作7選