UP DATE: 2020. 11. 26
連載 高級時計を巡る旅
第46回:「CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ」2020年限定モデル


時計好きの憧れである超複雑機構の中でも、特に人気が高いのがトゥールビヨン機構。
この機構を得意とするAUDEMARS PIGUET(オーデマ ピゲ)では、
複雑さだけでなく、そこに目で見る楽しさも加えた。
時計店YOSHIDA(ヨシダ)が注目する限定モデル
「CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ フライング トゥールビヨン クロノグラフ」は、
知るほどにその魅力に惹かれていく。
※こちらの特集は、時計専門サイト「Gressive(グレッシブ)」での連載コラム『YOSHIDAで体験する、高級時計への旅』の記事を再編集したものです。
時計を装うという
楽しみが得られる
稀有なコンプリケーション
懐中時計は胸ポケットの中でずっと起立状態にあるため、重力によって“姿勢差”が発生し、僅かな誤差が発生する。その事態を解決するために、天才時計師アブラアン-ルイ・ブレゲが考案したのが「トゥールビヨン機構」である。
メカニズムの基本は、精度を司る脱進調速機を丸ごとキャリッジ(かご)に収め、ぐるぐると回転させること。こうすれば一方向に重力がかかり続けることはないため、姿勢差が発生しないのだ。しかし繊細な機構を回転させるには、優れた時計技術や精密な加工技術が求められる。そのため懐中時計時代はほとんど作られることはなかったのだが、機械式腕時計の権威が復活した1980年以降になると、俄かに多くの時計メーカーからトゥールビヨンウォッチが誕生するようになる。
これは不思議な話だ。そもそも手首の上で時計が様々な方向を向く腕時計は、トゥールビヨン機構を必要としない。同じ方向に重力がかかり続けるという状況にならないので、姿勢差が発生しないのだ。では、時計人たちは何に魅了されたのか?
その答えを示すのが、オーデマ ピゲである。同社は1986年にトゥールビヨン搭載ウォッチを発表したが、トゥールビヨン機構の直径は7.2mmしかなく、当時の世界最小&最薄の機構だった。きわめて複雑で繊細な機構を小さく薄く作るということは、すなわち“技術力を表現する方法”であるともいえる。現代のトゥールビヨンは、“技術を語る機構”となったのだ。
CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ
フライング トゥールビヨン クロノグラフ
フライング トゥールビヨンとクロノグラフを組み合わせたハイ・コンプリケーション。
コンビケースなので、どこから見ても個性が楽しい。日本先行発売。
■26399CR.OO.D002CR.01 ■41mm ■18Kホワイトゴールド×18Kピンクゴールドケース
■ブラックアリゲーターストラップ ■自動巻き ■30m防水 ■世界限定50本 ■¥31,570,000(税込)
その思想は今でも強く受け継がれている。新作である「CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ フライング トゥールビヨン クロノグラフ」は、通常のトゥールビヨンよりもさらに格上である「フライング トゥールビヨン」という機構を採用。これはぐるぐると回転するキャリッジを支えるブリッジが存在せず、トゥールビヨン機構を裏側からだけで支える仕組み。まるで宙に浮いているように見えるから、”フライング“なのだ。しかもオーデマ ピゲは見事なシンメトリー設計にしたスケルトンムーブメントを採用することで、さらなる浮遊感を演出し、メカニズムを細部まで堪能できるようにした。それはまさしく優れた技術力を可視化したということである。
しかもこの精密なフライング トゥールビヨン機構に、クロノグラフを加えてきた。これはオーデマ ピゲが好むハイ・コンプリケーションウォッチのスタイル。この時計は正確に時を刻む機構を愛でる喜びと、その時を操作する楽しみの両方を堪能できるのだ。
CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ
フライング トゥールビヨン クロノグラフ
トレンド感のあるブルーを利かせたモデル。ケース素材はホワイトゴールドのみなので、どこか品のある雰囲気に。
■26399BC.OO.D321CR.01 ■41mm ■18Kホワイトゴールドケース ■ブルーアリゲーターストラップ ■自動巻き ■30m防水 ■世界限定50本 ■価格はお問い合わせください
「CODE 11.59 バイ
オーデマ ピゲ」自慢の
コンビケース4選
CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ
オートマティック
サンバースト模様の美しいグレーダイヤルが、華やかなコンビケースをエレガントな雰囲気を演出してくれる。
■15210CR.OO.A009CR.01 ■41mm ■18Kホワイトゴールド×18Kピンクゴールドケース ■グレーアリゲーターストラップ ■自動巻き ■30m防水 ■¥3,300,000(税込)
CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ
オートマティック
スモークグレーのグラデーションダイヤルにピンクゴールドのインデックス&針という組み合わせは、どことなく色気がある。
■15210CR.OO.A002CR.01 ■41mm ■18Kホワイトゴールド×18Kピンクゴールドケース ■ブラックアリゲーターストラップ ■自動巻き ■30m防水 ■¥3,300,000(税込)
CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ
クロノグラフ
シックなモノトーンのコーディネートが増えてくる季節だからこそ、グレーの上品な華やかさを加えてくれる。
■26393CR.OO.A009CR.01 ■41mm ■18Kホワイトゴールド×18Kピンクゴールドケース ■グレーアリゲーターストラップ ■自動巻き ■30m防水 ■¥5,225,000(税込)
CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ
クロノグラフ
スモークグレー×ゴールドの配色は、リッチで色気満点。クロノグラフ&コンビケースなら、さらに腕元が華やかに。
■26393CR.OO.A002CR.01 ■41mm ■18Kホワイトゴールド×18Kピンクゴールドケース ■ブラックアリゲーターストラップ ■自動巻き ■30m防水 ■¥5,225,000(税込)

YOSHIDA 東京本店
住所/東京都渋谷区幡ヶ谷2-13-5 Google Map
電話/03-3377-5401
電話/03-3377-5401
営業時間/10:00~20:00
休業日/年中無休(1月1日~1月3日を除く)
Back Number
バックナンバー
-
UP DATE: 2021. 01. 27 NEW
連載 高級時計を巡る旅
第50回:それぞれの個性から紐解くオーデマ ピゲの選び方
-
UP DATE: 2021. 01. 25
連載 高級時計を巡る旅
第49回:情熱と信頼の歴史が生んだ
ウブロ×YOSHIDAスペシャル5選 -
UP DATE: 2020. 12. 25
連載 パテック フィリップへの誘い
第27回:時計製造の真髄が宿るクロノグラフ&チャイムウォッチ
-
UP DATE: 2020. 12. 24
連載 高級時計を巡る旅
第48回:オーデマ ピゲ「ロイヤル オーク
ミニッツリピーター スーパーソヌリ」2020年最新作 -
UP DATE: 2020. 12. 23
連載 高級時計を巡る旅
第47回:ホリデーシーズンをともに過ごす
ウブロの注目モデル -
UP DATE: 2020. 11. 30
連載 パテック フィリップへの誘い
第26回:2020年を飾る注目のレディスウォッチ9選
-
UP DATE: 2020. 11. 25
連載 高級時計を巡る旅
第45回:ウブロ「クラシック・フュージョン
40th アニバーサリー」の気品 -
UP DATE: 2020. 10. 30
連載 パテック フィリップへの誘い
第25回:「カラトラバ・パイロット・トラベルタイム」の系譜
-
UP DATE: 2020. 10. 28
連載 高級時計を巡る旅
第44回:“シックな色使い”で魅せるオーデマ ピゲの腕時計
-
UP DATE: 2020. 10. 27
連載 高級時計を巡る旅
第43回:ウブロ「クラシック・フュージョン」の
アートな新作4モデル -
UP DATE: 2020. 09. 30
連載 パテック フィリップへの誘い
第24回:時計の印象を決定付けるエレガンスな色彩
-
UP DATE: 2020. 09. 28
連載 高級時計を巡る旅
第42回:「CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ」による
コンビケースの新潮流 -
UP DATE: 2020. 09. 25
特集 ダミアーニ「ベル エポック」の新境地
YOSHIDA100周年の門出を祝う
アニバーサリーモデル -
UP DATE: 2020. 08. 31
連載 パテック フィリップへの誘い
第23回:グランド・コンプリケーション 2020年新作
-
UP DATE: 2020. 08. 28
連載 高級時計を巡る旅
第41回:「CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ」の
新作は“ダイヤル”に注目! -
UP DATE: 2020. 08. 27
連載 高級時計を巡る旅
第40回:ウブロの2大フラッグシップから選ぶ、
今押さえたい注目7モデル -
UP DATE: 2020. 07. 31
連載 パテック フィリップへの誘い
第22回:機知に富む究極のカレンダー機構
-
UP DATE: 2020. 07. 22
連載 高級時計を巡る旅
第39回:オーデマ ピゲのラグジュアリーウォッチ5選