UP DATE: 2021. 06. 29
連載 高級時計を巡る旅
第59回:潜水計器として進化するオーデマ ピゲ
「ロイヤル オーク オフショア ダイバー」


オーデマ ピゲ(AUDEMARS PIGUET)の人気スポーツウォッチ
「ロイヤル オーク オフショア ダイバー」が、
2005年のデビュー以降初めて、大きなリニューアルを行った。
果たして何が変わったのか?
※こちらの特集は、時計専門サイト「Gressive(グレッシブ)」での連載コラム『YOSHIDAで体験する、高級時計への旅』の記事を再編集したものです。
人気のダイバーズウォッチが
満を持してリニューアル
ダイバーズウォッチは1950年代に誕生して以来、スポーツウォッチの中核として人気を誇ってきた。
しかしオーデマ ピゲがこのジャンルに進出したのは、意外と遅く2005年のことだった。そもそもダイバーズウォッチは潜水計器として生まれたため、オーデマ ピゲのようなラグジュアリーウォッチブランドとは縁が遠かったのだ。
そのため2005年のデビューモデルも「ロイヤル オーク オフショア」の派生版という扱いであり、ドイツの高級時計店「ヴェンペ」の創業100周年記念モデル「ロイヤル オーク オフショア スキューバ ヴェンペ」として、ゴールドケースが35本のみ製作されただけだった。しかし話題性は抜群だったようで、翌年にはステンレスケースを175本追加している。
そしてこの成功を受けて、2006年から正式にコレクションとしてスタート。とはいえモデル名はまだ「ロイヤル オーク オフショア スキューバ」のままであり、販売経路もブティック限定に絞っていた。
-
2008年にイタリアの宝飾店バートレリ125周年を記念として
50本限定で発売されたブロンズベゼル仕様の
「ロイヤル オーク オフショア スキューバ」。 -
2010年登場の記念すべき
「ロイヤル オーク オフショア ダイバー」のファーストモデル。
このモデルが人気を博したのは、デザインの妙にあるだろう。そもそもダイバーズウォッチは、潜水経過時間を計測するための逆回転防止ベセルが必須。さらにダイヤルも視認性を重視しているため、デザインで差別化がしにくかった。
ところが「ロイヤル オーク オフショア ダイバー」は、8角形ベゼルの内側にインナーベゼルを加えることで、「ロイヤル オーク オフショア」の特徴は残したままダイバーズウォッチへと進化できた。世に氾濫するダイバーズウォッチとは一線を画すスタイルが、熱狂的に受け入れられるのは当然だった。
しかもオーデマ ピゲではこのモデルをベースに、様々な実験的な試みを行った。フォージドカーボンやセラミック、タンタルなどをケース素材に用いたり、オレンジやグリーンなどのファンキーカラーダイヤルを取り入れたりと、伝統を革新させるチャレンジの場とすることで新しいオーデマ ピゲを構築していったのだ。
そんな「ロイヤル オーク オフショア ダイバー」が、遂にリニューアルを果たした。

事細かに仕様が変更されたニューモデル。

事細かに仕様が変更されたニューモデル。
もちろん特徴的なベゼル周りはそのままだが、着用感を高めるためにラグ部分が柔らかにカーブするようにデザインされたが、これは人間工学に基づいて設計されたという。さらにインデックスもこれまでよりも太く大きくなり、視認性を高めている。そして12時位置のブランドロゴは、“AP”のみとなっているが、これは今後の「ロイヤル オーク オフショア」に共通するデザインとなる。そしてムーブメントも刷新し、Cal.4308を搭載。ケース厚は0.1mmのみ厚くなって14.2mmとなった。

しっくりと溶け込むように工夫を凝らしている。
またラバーストラップはインターチェンジャブル式を採用したが、ラグ裏のプッシュボタンを押しこむだけで簡単にはずれる仕組みは他社にはない良好な操作感だ。ちなみに今回発売される3モデルには全て取り換え用のブラックラバーストラップ(グレーダイヤルには、ブルーラバーストラップ)が付属されており、時計を着替えて楽しむことができるようになっている。
またもや画期的な進化を遂げた「ロイヤル オーク オフショア ダイバー」に、是非とも注目してもらいたい。
ロイヤル オーク オフショア ダイバー
海を思わせる美しい色のブルーモデル。
■15720ST.OO.A027CA.01 ■42mm ■ステンレススチールケース
■ラバーストラップ ■自動巻き ■300m防水 ■¥3,190,000(税込)
ロイヤル オーク オフショア ダイバー
グレーモデルはスタイリッシュな雰囲気がある。
■15720ST.OO.A009CA.01 ■42mm ■ステンレススチールケース ■ラバーストラップ ■自動巻き ■300m防水 ■¥3,190,000(税込)
ロイヤル オーク オフショア ダイバー
ファッショナブルに楽しめそうなカーキモデル。二つのリューズはゴールド製になっている。
■15720ST.OO.A052CA.01 ■42mm ■ステンレススチールケース ■ラバーストラップ ■自動巻き ■300m防水 ■¥3,190,000(税込)

YOSHIDA 東京本店
住所/東京都渋谷区幡ヶ谷2-13-5 Google Map
電話/03-3377-5401
電話/03-3377-5401
営業時間/10:00~20:00
休業日/年中無休(1月1日~1月3日を除く)
Back Number
バックナンバー
-
UP DATE: 2022. 07. 29 NEW
連載 パテック フィリップへの誘い
第46回:流行の先端を行く珠玉のグリーンダイヤル
-
UP DATE: 2022. 07. 28
連載 高級時計を巡る旅
第85回:永遠の都で生まれた、永遠を宿す「オクト フィニッシモ 宮島達男 日本限定モデル」
-
UP DATE: 2022. 07. 27
連載 高級時計を巡る旅
第84回:スクエアケースを初採用したウブロの新鋭
「スクエア・バン ウニコ」 -
UP DATE: 2022. 06. 30
連載 パテック フィリップへの誘い
第45回:洗練を極めたヴィンテージスタイルの新解釈
-
UP DATE: 2022. 06. 29
連載 高級時計を巡る旅
第83回:コンパクト&エレガントなウブロの新鋭
「ビッグ・バン インテグレーテッド」 -
UP DATE: 2022. 06. 28
連載 高級時計を巡る旅
第82回:高い技術力が堪能できるパルミジャーニ・フルリエ「トンダ PF」2022年新作
-
UP DATE: 2022. 05. 31
連載 高級時計を巡る旅
第81回:サイズダウンで生まれ変わった
ゼニスの新生「クロノマスター オープン」 -
UP DATE: 2022. 05. 30
連載 パテック フィリップへの誘い
第44回:独自性を追求した2022年新作の注目モデル
-
UP DATE: 2022. 05. 27
連載 高級時計を巡る旅
第80回:高い精度と造形美を極めたゼニスの新作スポーツウォッチ
-
UP DATE: 2022. 04. 28
連載 パテック フィリップへの誘い
第43回:色彩表現の可能性を広げる2022年新作
-
UP DATE: 2022. 04. 27
連載 高級時計を巡る旅
第79回:アクアブルーの文字盤でエレガンスを高めた
ゼニス「クロノマスター スポーツ YOSHIDAスペシャル」第2弾 -
UP DATE: 2022. 04. 26
連載 高級時計を巡る旅
第78回:独創の哲学と高度な技術を確立した伝説のブランド「ボヴェ」
-
UP DATE: 2022. 03. 31
連載 パテック フィリップへの誘い
第42回:卓越性を追い求めた珠玉のタイムピース6選
-
UP DATE: 2022. 03. 30
連載 高級時計を巡る旅
第77回:ウブロ×YOSHIDAスペシャルから2022年最新作が登場!
-
UP DATE: 2022. 03. 29
連載 高級時計を巡る旅
第76回:ブルガリのメンズウォッチを支える「オクト」の世界
-
UP DATE: 2022. 02. 28
連載 パテック フィリップへの誘い
第41回:いま注目すべき、腕時計とジュエリーについて
-
UP DATE: 2022. 02. 25
連載 高級時計を巡る旅
第75回:唯一無二の個性を楽しむ最新のロジェ・デュブイ
-
UP DATE: 2022. 02. 24
連載 高級時計を巡る旅
第74回:今こそ知るべきラグジュアリーメゾン、「ブルガリ」の時計戦略